SSブログ

やっぱり選挙は棄権できない! [いろいろ]

「今回の選挙、くだらなすぎる」 投票棄権の賛同署名を集める東浩紀さんの真意とは?
「コストも時間もかかる選挙をこんな形でやるのは、国民の財産を毀損する」

http://www.huffingtonpost.jp/2017/10/09/hiroki-azuma_a_23237074/

という記事があった。

自分はこれに対しツィッターでこう発言している。

------------------------------

自分はくだらない選挙ならそれを殴り返す気持ちで投票に行くべきと思っている。棄権をするという事は自民が400とろうがリベラルが300とろうが、それを信任いたしますというのと結果は同じ。それではあまりにも無責任ではないか。 

選挙でいろいろ理由つけて棄権を促すというのは、一見カッコよくみえるかもしれないし「優れもの」みたいに感じられるかもしれないけど、選挙の結果に対しはじまる前から無条件降伏しているようにしかみえない。何もしなかった人間は何かしてダメだった人間を非難する権利も資格もない。

-------------------------------


はじまる前ならこういう考えはありだけど、
実際はじまってしまうと、
こんなものはただの綺麗ごとだ。

やったからとどうなるわけでもなく、
一部のマスコミが面白おかしく取り上げて御終いになるだけだ。

極端な話、
前回の1.5倍の人たちが今回選挙へ行って投票したら、
驚く様な結果になる可能性もある。。

1.25倍でも影響は小さくない。

そういう可能性を最初から捨てろということは、
現状を肯定する側からも否定する側からも、
極めて後ろ向きの姿勢しかみえてこない。

はっきりいってもしこの呼びかけに応じて、
投票率が例え前回の半分の25%になったとしても、
比例区は関係無いし、
小選挙区は有効得票総数÷6という法定得票にみたないと、
再選挙ということになるかもしれないが、
これは投票率とは関係ない。

むしろ組織がしっかりしている所が有利になり、
完全な組織選挙になってしまい、
一般のそういうことと関係の無い、
より大多数の有権者の意思表示がまったく示されないという、
極めて偏った選挙になってしまう。


しかも法的には何の問題もないため、
泣こうが喚こうがこの結果に国民は従わなければならない。

選挙に行かなかった自分たちがいけないし、
ましてや他人の意見に従ってのそれだとしたら、
尚更異を唱える資格などあるはずがない。


それで誕生した政権が衆議院の絶対多数をしめたとしても、
もう自分たちにはその政権による内閣に従うしかない。

徴兵制を復活させた軍事国家が誕生しようが、
中国と同名を結ぶような共産主義国家が誕生しようが、
いかに棄権が多かった選挙の結果だったとしも、
そんなものはまるで関係ないのだ。

「今回の選挙、くだらなすぎる」

まったくそのとおりだが、
有権者がそれ以上にくだらない行動をとったらおしまいだし、
結果はまさに救いがたいものになる可能性すらある。


同じレベルになってそれこそどうするだ。

因みに

「2016年米大統領選の投票率は近年最低の48.62%」
http://harryike.hatenablog.com/entry/2016/11/10/160549

とのこと。

その結果誰が大統領になったかはもうご存知だろう。

まあヒラリーがなったら今よりよかったかは、
北朝鮮のそれをみると微妙な感じではありますが…。


民主主義は多数決というが、
棄権奨励はそれこそ少数決への誘導だ。

棄権を奨励しようとしている人たちは
民主主義とは違う事を推進しようとしているのだろうか。

自分の事は自分で決めろが原則なので、
ついに決めきれなかったので棄権というのはしかたないかもしれないが、
自分の考えている最優先事項に関して、
それと意見を最も同じにしている政党に入れるだけでも自分は有りだと思う。

すべてが一気によくなることはないということは、
もう民主党がしっかりとみせつけている。

ならばひとづだけでもやってほしいことをお願いする方が、
より現実的な投票行動ではないだろうか。

投票は自分の将来への意思表示を示し実現させるためへの過程のひとつなのだ。

そんな自分の事すら意思表示も実現への努力もしたくないというのなら、
それならばしかたないかもしれない。

ただそれなりに原をくくって棄権をしててほしい。


なにしろ
自民が400とろうがリベラルが300とろうが、
それを信任いたしますというのと、
それはまったく同じことなのですから。


そういえば以前居酒屋で知り合い同士が、

「選挙に行く奴は愚か者」といったら、
「選挙に行かない奴は卑怯者」という罵り合いをしていた。

「じゃあ愚か者にも卑怯者にもならないようにするにはどうすればいい」

と聞いたら

「政治にいっさい関心をもたないこと、そのかわり無責任な奴になる。」

と言われた。


自分は愚か者だから取る行動に迷いは無い。


さしずめ選挙の棄権を促す人たちからみればそれこそ

「くだらない選挙へ行く愚か者」

といったところかもしれない。


そんな愚か者の選挙がどうなるか。

10月22日に大勢の名の無い愚者が賢者と名乗る人たちに、
何を投票行動の結果でみせるかという意味でも、
自分はこの選挙に行かないわけにはいかないのです。

自分にとって今回のこの一件で、
またひとつ投票に行く理由ができました。


やっぱり選挙は棄権できない!
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

最高裁判所裁判官国民審査(一部改正の上場所を移動) [いろいろ]

というものがある。

じつはこれ衆議院議員選挙と同時に行われる。
概略は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%AF%A9%E6%9F%BB
ウィキペディア(Wikipedia)を参照していただくとして
これが正直いまいちどころか
いつも選挙に隠れてほとんど一般にその存在が実感されていない。

だいたいマスコミもマスコミだ。
ニュースで最高裁において
ちょっとでも?印の判決がでると辛辣なコメントをしまくったり
その逆のときは拍手喝さい的なコメントをしているのに
その正式な意志表示ともなるこの最高裁判所裁判官国民審査の時は
そのときのことなど「もう忘れました」といった具合に
なんにもまったくふれていない。

じゃああんときの正義を振りかざしたような扇動的ともいえるコメントの数々は何?
といった感じすらする。

マスコミがこれではしかたない。
選挙をお祭りとして扱うのはかまわないし
正直自分もそういうのが嫌いではないので
これはこれでいいのだが
やはりかつて自分が言ったことはきっちり最後まで筋通してもらわないとちょっと…。

これでは最高裁判所裁判官国民審査なんかやっても仕方ないのでは?と思う。
まあ儀式と考えればそんなものかもしれないけど
それに貴重な税金を使用するといのもなんとも…。

裁判員制度が本格的にはじまって何年もたつけど、
もし裁判員に選ばれたときの事を思うと
一緒に審議する裁判官の方々の頂点ともいえる
最高裁判所の裁判官の方々のことを知る上でも
最高裁判所裁判官国民審査をもう少しいろいろと
実施前に特にTVにおいていろいろと特集を組んでほしいものです。
一応国民投票なんですから。

裁判が否応無く身近になるこれからの時代。
自分達もそうですがマスコミも少し姿勢を変えないと
今ある権利を捨てる行為に加担することになってしまいます。
しかもそれってマスコミが一番声を大にして非難してる
「棄権」と大して変わりがないのではないでしょうか。
それだけは正直かんべんです。

まもなく衆議院選挙があります。
足利事件のことや一票の格差是正や飛行差し止めの訴訟もありました。。
衆院選挙が告示されたそのときはぜひこの件の特番をお願いしたい…
というより絶対やってくださいね。大手マスコミのみなさま!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

安倍首相の演説妨害について。 [いろいろ]

数日前のTV番組で、
田崎史郎氏と玉川徹氏が、
テレビで安倍首相の演説妨害について討論していたけど、
「演説を聞く権利」という部分がごっそり欠落していてるのにビックリ。

「あなたたちにとっての選挙は国民不在ですか」

という感じがしてかなりカチンときた。
正直お二方ともこの討論に関しては駄目だと思った。


-------------------------------------------------------------


これは以前ツィッターで呟いたものだけど、
これをこちらにも書き残すことにした。


自分はあの秋葉原での都知事選における安倍首相の演説をみて、
多くのマスコミが

「あんな人たちに負けるわけにいかない」

という言葉ばかり問題視していたけど、
それについて「何故?」というかんじだった。

もちろんあの言葉もどうかと思うし、
安倍首相の発言や行動にも、
正直「それはダメだろう」というものが多くみ受けられ、
やはり驕りと緩み、
そしてかつてある政治評論家の方が話されていた、

「人の話を聞かない事が多くてそれが心配」

という危惧が現実化したようにみえて、
なんとも情けない気持ちになったものでした。


だがあのときの秋葉原のそれは、
そんな安倍首相がヤジられていて、
まあそれも当然と思っていたが、
見ていてその異常さにだんだん腹が立ってきた。


というのは別に発言に対してその都度ヤジが飛ぶとか、
後ろの方で「安部辞めろ」というプラカードがあっても、
それはそれで別にいいのですが、
問題は演説がはじまっても大勢が大音量で、
その演説の声をかき消しているというその行為。


これをみてて、

「あんたらはそこで演説を聞きたいというがために集まっている人たちを何だと思ってるんだ。」

とかなりの憤りをかんじてしまった。

そこで安倍首相の演説を聞いてるのは親衛隊みたいな人とか、
右寄りの人たちばかりではない、
ちゃんとその言い分を聞いてやろうじゃないかという人や、
自分の判断のひとつとして聞こうという、
そういう真摯な態度で来た人もいたはずだ。


たがこの大音量のそれは、
そういう人達の意志や権利をも無視して、
これを聞いてるのはみんな安倍の御仲間だといわんばかりに、
決めつけそして妨害しているような、
俺様至上主義にしかみえなかった。

安倍首相の横柄な物言いを一種の暴力として受け取っているから、
こういう実力行使に出たというかもしれないが、
これもまた一般の聴き手の「聞く権利」を奪い取ろうとする、
ひとつの暴力行為といわれてもしかたがないのではないか。

暴力に対して暴力などというのは、
自分が子供の時にみた企業爆破テロと同じ発想に感じられ、
ほんとに胸糞悪くなってしまった。


たしかにああしたくなる気持ちも分からないではないが、
だからといって何度も言うけど、
一般の人たちの権利を踏みにじるという行為の上に成り立つそれを、
自分は正当な抗議手段とて断じて認められない。


なのでこの前のテレビでの、
田崎さんと玉川さんのそれをみてて、

「あなたたち、もっと大事な事にまだ気づきませんか。」

となったわけでして、
国民云々と普段発言していながら、
その一般国民の権利という、
一番大事な部分が蔑ろにされた事に、
激怒を通り越して落胆さえさせられてしまった。


もしああいうことをやりたいのなら、
演説が始まる前と終わった後にすべきであって、
あんな無茶苦茶な事など絶対やるべきではない。

あの都知事選、
結局自民は大敗したが、
今度の衆議院選挙でも、
また同じことが続いたら、
今度はその揺り戻しがくることだろう。

人はいつまでもそういう暴力に寛容ではない。

例え該当する人が少なくとも、
一般の人の犠牲になりたつ抗議など絶対慎むべきだ。

自分よければすべて良しなどと言う行為は、
どこかの政治家とやる事が同じ。

行った人たちは深く猛省し恥ずべき行為と肝に銘じてほしい。

田崎さんや玉川さんには、
名指しで厳しい言葉をぶつけ申し訳ない事をしたけど、
今後このあたりの事を、
ぜひ心を配っていただくようお願いしたいです。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「よこすかカレーフェスティバル2017」へ行く。 [いろいろ]

というわけで
「よこすかカレーフェスティバル」
に昨年に続いていく。

a02.jpg
https://www.cocoyoko.net/event/curry-fes.html

JR横須賀駅で降りて少し歩く。

ヴェルニー公園に今年から帰ってきた、
戦艦「陸奥」の主砲をみる。

a01.jpg

当時最大といわれた40センチ砲。


このあとに二十分程歩いてカレー会場へ。

前回は自衛隊がらみとバイキング、
そして並ばないところを中心としたが、
今回は逆に並ぶところばかりまわった。

a03.jpg
100時間カレー
※公式サイトより

a04.jpg
黒部ダムカレー

a05.jpg
門司港発祥焼きカレー
※北九州市の観光公式サイトより

a06.jpg
弦斎カレーパン
※公式サイトより

といったところ、
正直どれも美味しくて甲乙つけがたかったです。

やっぱり列ができるところはどこも半端じゃないです。

ただ今回あるところで。
買ったものが違うからなのか、
人によって対応が違うようにみえたブースがあったのば残念。

混んでるからかもしれないが、
観ててこういうのはあまり楽しいものではないので、
申し訳ないがここは人気投票から外してしまった。

何かを売るのは商品だけじゃない。

当たり前のことだし当人も分かっていただろうけど、
忙しかったとはいえ自分などのように、
それが目についてしまう人もいるし、
ネットに店名を書き込んでしまう人もいる。

たいへんかもしれないけど、
できればそういう部分は分からないようにしてほしい。


このあと入館料が半額になっている。
記念館「三笠」に行く。

a08.jpg

こちらは30センチ砲。

三笠からみたカレーフェス会場の、
東郷司令官像付近の様子。
a09.jpg

Z旗もはためいていました。
a10.jpg

「ハイフリ」ブースも盛況でした。
a07.jpg

このあと鎌倉へ。

この日は葛原岡神社例祭 (葛原岡神社)でした。
a11.jpg
a12.jpg

夕方から夜は賑わったと思います。

しかし暑くて冷たいものがほしくなってしまい、
「鎌倉するがや」さんで、
期間限定の「アイスどら焼き」を食した。
ice.jpg
※公式サイトより

これけっこうおつでした。




食べたものの写真をほとんど公式サイトから転載してるのは、
あまりにもおいしそうなので
写真をとる前にいつも気づいた時には食べてしまっていたり、
食べる場所がなくて写真がとれないことが多々あるからです。

すみません。

食の誘惑には弱い者でして…。
nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

しぶんぎ座流星群、見ごろは1/3、23時~翌日未明。 [いろいろ]

しぶんぎ座流星群。

starchart_myth.png

1/3~4の夜がかなりの見ごろになるらしい。

詳細は

http://shittoku.xyz/archives/8088.html

http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2017/01-topics02.html

他にもいろいろとあります。


天候は日本海側や一部の地域はちょっと厳しいかもしれないけど、
それ以外は概ね今の所好天の予想。

http://www.jma.go.jp/jp/yoho/

月の影響も今年は少ないというのがありがたい。

できるだけ広い範囲でみえてほしい。

ただ寒い!

風邪などひかぬようご注意を。

topics02-s.jpg
※国立天文台のサイトより。


あと生中継もしているようです。

https://tanosikoto.net/2017/01/03/post-3728/


大洗、内浦、秩父、鷲宮など、
アニメ聖地ではいいかんじに見えるのでは?

各地観望会とかやってるのかな?
nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ツイッターをいまごろはじめた。 [いろいろ]

というとピンとこない人もいるかもしれないけど、
自分は2009年からツィッターに登録していたが、
このブログの更新のお知らせにしか使用しておらず、
ほとんど自分のホームどころか、
ツィートの確認もしていなかった。


ところがあるとき、
ツィッターの方に自分へのツィートや反応が来てることを知り、
かなり驚いてしまった。

更新用と当時明記していなかったこともあるけど、
まさかそっちにいろいろ来ているとは、
まったく予想だにしていなかった。


このため先月から本格的に、
こちちらにもいろいろと書き込んだりするようになった。


自分は正直書き出すと長くなるので、
ツィッター向きではないのですが、
こちらとのリンク等をうまく使用して、
少し軌道にのりつつあります。


問題は今まで無視するような形になっていた方への不義理。


このため今から細かい説明もかえって混乱されてしまうと思い、
2012年までさかのぼって、
今までいろいろと自分のツィートに反応してくれた人を、
ほとんどフォローするという形を急きょとった。

このため半年前は数名だったフォローが、
今は300名近くにまでなってしまった。

ひょっとしてちよっと怪訝に思われてる方もいるのでは?と思い、
今回ことの発端をここに記させていただきました。


それにしてもツィッターは反応が早い。

それが諸刃の剣になるときもあるけど、
ビゴーのそれなどは、
ツィッターならではの展開の速さだったと思う。


まだかなり不慣れではありますが、
少しずつそちらにも慣れていきたいと思います。




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

戦艦大和と東京国際展示場。 [いろいろ]

戦艦大和や武蔵の全長は、
263.40mといわれている。

だけどそうはいわれてもどれくらいの大きさかピンとみない。

というのでいろいろと調べたらいいものがあった。

それは、

有明の東京国際展示場。

その東館1~3、もしくは4~6の端から端までが、
だいたいそれに近い長さとなるようです。

実際は長さ270mということなので6mほど足りないですが。

なので今年のコミケに行かれた方は、
ぜひ横から、
もしくは中からみていただければ、
「戦艦大和」の長さを実感できると思います。

また大和武蔵の幅は38.9m。

東館のひとつひとつの幅は90mなので、
半分まではいかないといったところでしょうか。

また喫水線より上、
つまり水上面にみえてる高さは約40m強ということなので、
東館は高さ31mなのでそれよりも1.33倍高いことになります。

ただ31mですから、
東館の内部から天井をみるそれと、
大和武蔵の上甲板から最頂部をみるそれとが、
ほぼ同じになるようです。


おそらくこんな感じかと。

tokyo east1.jpg

yamato02.jpg

いい加減ですみません。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

富士山のシルエットがきれいでした。 [いろいろ]

12/6
空気がクリアになってきたかんじの映え方です。
aa01.jpg


12/8
夕焼けの雲がなかなかです。
azz002.jpg

nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

原発避難の生徒がいじめで不登校 [いろいろ]

東京電力福島第1原発事故で、福島県から新潟市に家族と自主避難している小学4年の男子児童が、担任の40代男性教諭から名前に「菌」を付けて呼ばれ、1週間以上学校を休んでいることが2日、分かった。新潟市教育委員会が明らかにした。

 児童は夏休み前に、担任に「同級生から名前に『菌』を付けて呼ばれているのが嫌だ」という趣旨の相談をしていた。今回の問題の前の11月上旬には、横浜市に自主避難した中学1年の男子生徒が名前に「菌」を付けて呼ばれるなどのいじめを受けていたことが明らかになっている。

 市教委によると、児童は11月22日に担任から教室で連絡帳を渡された際、名前に「菌」を付けて呼ばれた。児童は24日から学校を欠席している。

 17日にも児童は担任に「同級生に嫌なことをされる」と相談していた。24日当日に両親が学校に連絡。別の教諭らが29日、クラス全員に聞き取り調査をして確認した。

 市教委の担当者は「児童から相談があったにもかかわらず、あまりにも不用意で不適切な発言だ」としている。〔共同〕

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG02H57_S6A201C1000000/


横浜の福島からの避難してきた生徒に対する、
苛めという名の恫喝虐待事件はまさに人間のクズによる蛮行だったけど、
新潟の福島児童の虐めは先生がクズということにつきる。

よっぽど福島県民がもともと死ぬほど嫌いだったのか、
それとも他人の痛みがわからないお坊ちゃまなのかは知らないが、
どちらにせよ人間のクズということにかわりはない。


ただしそれはこの件に関してであって、
ふだんはどういう教師なのか、
そのあたりがどうなのかちょっと気になる。

このときだけ魔がさしたのか、
それともふだんから人でなしなのか、
そこのあたりがちょっとわからない。


ここのところがわからないと、
正直どういう形でこの言葉がでてきたのか、
なんかいまひとつ掴み切れないのだ。


報道はときより真実よりも
「こうだったらおもしろい」という、
おかしな流れを真実としてつくることがある。


このニュースがそうだとはいえないが、
最近の報道は、
どこかで自分たちのつくりあげた、
というか「こうなったらおもしろい」という、
そういうものを先につくりあげて、
それに沿った要素だけを取り出して報道することを、
なんか妙に目にすることがある。


それを思うと、
どこまでがこのニュースの真実なのか、
ちょっと正直推し量れない。


単純に教師がクズだったのか、
それとも…。


デリケートなニュースだけに、
かつての民主党のようなあさはかな判断だけはしたくない。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

防犯カメラに不審な少年ら=プールで女性9人被害 [いろいろ]

 東京都あきる野市のレジャー施設「東京サマーランド」のプールで8月、女性客9人が連続して切り付けられた傷害事件で、防犯カメラに不審な行動をする少年グループの姿が映っていたことが19日、捜査関係者への取材で分かった。警視庁は少年グループが事件に関与した疑いがあるとみて、慎重に捜査を進める。

 捜査関係者によると、事件があったプールの防犯カメラの映像を解析したところ、少年らは被害に遭った女性の近くで不自然な動きをしていた。女性はその直後、水着を切られるなどした。少年らのグループは以前もサマーランドに遊びに来たことがあるという。 

http://www.excite.co.jp/News/society_g/20161119/Jiji_20161119X994.html


犯人の特定は難しいといってたけど、
ちゃんとやってたんですねえ。

最近のこの防犯カメラシステムって、
ほんと凄いと思う。

まあこういうふうに漏れてきてるのは、
いつも氷山の一角なので、
これはけっこう詰めてるんだろうなあ。

心当たりのある人は自首した方がいいと思うけどね。

なんかもう時間の問題かも。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感