SSブログ

円覚寺と建長寺に行く。 [鎌倉~江の島(Kamakura/Enosima)]

去る11月4日に、鎌倉を代表する三つの寺社。

臨済宗円覚寺派の大本山、瑞鹿山円覚寺。
臨済宗建長寺派の大本山、巨福山建長寺。

に行ってきました。

尚、鎌倉五山の順番からいくと、
円覚寺と建長寺の書き方の順番は逆かもしれませんが、
北鎌倉駅下車で行ったので、訪問順ということでこの順番にしました。

この日はあいにくの雨天でしたが、
それでも日曜ということでなかなかの賑わい。

じつはこの日は両寺院とも
年に一度の「宝物風入れ」の中日ということもあり、
この賑わいとなったようです。

まず円覚寺から。北鎌倉駅から下車して徒歩一分。

q01.jpg
総門

q02.jpg
仏殿内の宝冠釈迦如来。

q03.jpg
選仏場内の薬師如来像。

またこの日は、

「記期間に合わせて「国宝 舎利殿特別公開」を致します。普段は立ち入りの許されない「正続院」の門の内に入り、「国宝 舎利殿」の正面近くまでお参りする事が出来ます。 」
http://www.engakuji.or.jp/events_gyoji.html?no=2

ということもあり、とても貴重なものを見せていたただ来ました。
q04.jpg

そして「風入れ」。
こちらは

「円覚寺の収蔵している文化財を、虫干しを兼ねて展示するものです。代表的な展示品としては、「重文 北条時宗書状」「重文 仏涅槃図」など、その総数は数百点に及びます。」

ということですが、
残念ながら写真撮影は不可。

ご覧になられたい方は来年以降ぜひお訪ねください。
たいへん見応えがあります。

ただたいへん中は厳粛で、
美術館でいう係り員にあたる方々が、
こちちらではお寺の方々が座禅をされながら各部屋にいらっしゃるという、
正直、こちらの背筋がピンと伸ばされるような雰囲気です。

q13.jpg
目録

q17.jpg
拝観券

q19.jpg
「舎利殿」と「風入れ」の拝観券

q18.jpg
お土産のシール


続いて建長寺。こちらは円覚寺から歩いて15分程のところ。

q05.jpg
建長寺山門

q06.jpg
鐘楼

q07.jpg
仏殿内の地蔵菩薩坐像。

ここの風入れも写真撮影不可。

ただこちらは円覚寺に比べるととても照明も明るく、
中野雰囲気も穏やかでした。

同じ臨済宗でもこう雰囲気が違うものかとちょっと驚きました。

q14.jpg
目録

q15.jpg
拝観券

q16.jpg
「風入れ」の拝観券

ここでは「けんちん汁」の販売もあったので、これをいただきました。

ただ「おにぎり」と「落雁」のどちらかを選ぶといのはかなり新鮮な感覚。

自分は「おにぎり」を。

q08.jpg

とても美味しくいただきましたし、身体もあたたまりました。

ただこのとき出ていた、

q09.jpg

このお菓子、「古都鎌倉」が絶品。


このあと鶴岡八幡へ。建長寺から歩いて10分程。

七五三ということでこちらも混雑でしていました。

q10.jpg
q12.jpg

こに着いた時は雨もほぼ上がっていました。

q11.jpg

このあとは参道の「段葛(だんかずら)」を歩いて駅まで。

鎌倉駅までは徒歩15分ほど。

最後は駅構内で建長寺でいただいて美味しかった、

「古都鎌倉」を購入して帰宅。
kotokamakura03.jpg
https://omiyadata.com/jp/souvenir/hanasakumachi-kotokamakura/

久しぶりの鎌倉は雨でしたが、
これもまたちょっと風流でした。

以上で〆。
nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 1

サンフランシスコ人

今日、日本町の近くで白人男性達が鎌倉について話していました.....
by サンフランシスコ人 (2018-11-16 08:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント