SSブログ

偕楽園~水浜街道~海楽フェスタ前日光景 [大洗とその周辺 (oarai)]

偕楽園から海楽フェスタと、
「かいらく」がらみでやったわけではないが、
今年二度目、通算六度目の大洗詣をかねて、
水戸偕楽園にも昨年に続き行ってきました。

土日祝日の梅の見ごろに臨時で開設される
「偕楽園」駅でこの日下車。

常盤神社を横目でみてそのまま偕楽園へ。
162.JPG
161.JPG
160.JPG

昨年は開花が遅かったためちょっとさびしかったですが、
今年はそんなことはありませんでした。
ただ正直言うと一週間遅かったかなというかんじでした。
ただ先週はアニメジャパンと重なったのでどうしようもなかったですね。
158.JPG
157.JPG
156.JPG
154.JPG
152.JPG
151.JPG
150.JPG
147.JPG
146.JPG
145.JPG
144.JPG
143.JPG
142.JPG
141.JPG

とはいえなかなかな濃密な梅の匂いをかぎながら、
観梅をじっくりとたのしみました。
やはり熱海あたりとは比べ物にならない量感です。

このあと偕楽園を出て千波湖の湖畔へ。
140.JPG
139.JPG
137.JPG
136.JPG
133.JPG
135.JPG

千波湖
127.JPG

この湖畔のまわりはジョギングコースになっているのですが、
なんとそこに突如こいつがあらわれました。
129.JPG

人が走ってようがおかまいなし。
ランナーはみんなよけていきました。
写真でみるよりかなり大きく最初ペリカンかとおもってしまいました。
湖からあがりコースをよこぎってこのあたりの雑草をガツガツ食ってました。
128.JPG

水戸駅前に通じる交差点に出ます。
126.JPG

そしていよいよ水浜街道(水浜線跡)へ。
昨年7月以来です。

途中水戸光圀公ゆかりの神社、能化稲荷神社へ。
小さいし見落としてしまいそうです。
124.JPG
123.JPG
121.JPG
122.JPG

今回じつは水浜街道にはじつに神社が多く見受けられるので、
それらをお参りしながら大洗までいこうと画策しておりました。

再び水浜街道へ。
このちょっと曲がったコースを半世紀前は電車が通っていたのですね。
120.JPG

途中こんなものもおりました。
119.JPG

気持ちいいくらいの直線コース。
なぜ水浜街道と名付けたかその気持ちがお分かりいただけるかと。
118.JPG

名物ガーター橋。
117.JPG

その先にある菊池神社。
114.JPG
115.JPG

続いて吉田神社。
111.JPG
112.JPG

街道沿いにある香取神社。
109.JPG
108.JPG
107.JPG

菊池神社を除いてどこもうっそうとした森に囲まれています。
神社と森をとても大事にしていることがわかります。
これには行政も手助けをされているようです。

さらに先を行くと左折する道になんとこんな名称が。
106.JPG

出世街道の右に芳賀神社、左に愛宕神社。

芳賀神社。けっこう大きかったです。
105.JPG
104.JPG
103.JPG
101.JPG

愛宕神社。
099.JPG
098.JPG
097.JPG
096.JPG

愛宕は街道から少しはなれているので、
ここで一度水浜に戻る。
その後再び大洗方向へ。

住吉神社。
095.JPG
094.JPG

三峯神社
093.JPG

と、ここまで来たところで予想をはるかに超える時間超過。
しかもけっこう足に余裕が無くなってきたので、
このあとまわる予定だった、
六所、折居、吉田の三社に行くのを断念。計画のずさんさが露呈しました。

そんなわけで最後は大串貝塚ふれあい公園そばの稲荷神社。
ここも意外に大きかったです。
092.JPG
089.JPG

余談ですがこの大串貝塚ふれあい公園には、
十メートル級の巨人がいます。かなり遠くから見えますので、
側に行ったらぜひご覧ください。
自分は時間が無くて行けなかったので写真も今回はありません。


ところで今回の行程はショルダーではなくリュックを使用したのですが、
リュックはけっこう入れても楽に背負えるし、
ちょうど後ろの腰にのせるような形になったため、
けっこう楽に感じていたのですが、
そこそこの重さが知らないうちに足に負荷となっていたようです。

ただ足よりも腹筋や背筋の方がちょっとこたえていました。
意外にリュックはあちこちに負荷がかかるようです。

このあと偕楽園を出てからちょうど四時間で大洗へ。
いつもの倍近くかかってました。
まあけっこう寄り道したこともありますがそれにしてもかかりすぎました。

30日本番の海楽フェスタに向け準備もとどこおりなく進んでいるようです。
084.JPG
083.JPG
082.JPG
081.JPG
079.JPG
080.JPG

ただ今年は先週より一週間遅くしたのが裏目に出てしまいそうです。
30日本番はかにり強い風をともなった雨が朝から夜までまるまる降るとか。
なんとかもってほしいとは思うのですがどうでしょう。

自分は本祭はいけないのであれなのですが、
この件だけはなんとも心配です。


ところで今年311のとき、
大洗に311当時津波が襲来したときの映像をみていました。
そこで気づいたのですが、
今回の津波は水浜線の内側にはあまり来なかったこと、
そしてマリンタワー南交差点の向こう側からやってきた津波が、
そのまま大洗を縦断、そのまま涸沼川にたっするという、
かなり衝撃的な映像をみていました。

それはちょうど
077.JPG
078.JPG
076.JPG

このあたりを流れていったものてすが、
このあたりじつはほとんど起伏がなく、
涸沼川までまっ平らだったことがわかりました。

それに対して大洗駅から水浜線内側はじつはけっこう高くなっており、
そこの高度差が津波から多くの住宅を守ったことがわかりました。

考えてみると水浜線はかつての海岸線に近い所を走っていたといいます。
けっきょくその外側の海に近い新しく埋め立てたところが、
かなり津波にやられてしまったようです。

しかしこの津波が流れた道。

これガルパンの最終回で、
大洗のみんなが戦車で凱旋パレードをしたとき、
左折してみんなから祝福を受けたあの道路なんですよね。
90005.jpg

この道選んだ理由ってなんかあったのかなあと、
ちょっと考えたりしてしまいました。
まあこのコースしかなかったといわれればそれまでですが。

ガルパンと311の関係というのは、
本当はさらにいろいろとあるのかもしれませんが、
ガルパンが大洗で完全にひとつの日常となっているそれをみると、
自分などが考えている以上に、
この作品は地元から大事にされてるんだなあということが、
人気云々だけでない部分でもいろいろと感じられるものがありました。

次いつ大洗に来るかは分かりませんか、
そのときにはそんなこともいろいろと考えて見ながら、
この町を散策していきたいと思います。

この日の帰りはガルパン列車でした。
075.JPG

そしてたいへんありがたい一言を最後にひとつ。

074.JPG


以上です。横浜けっこう風でてきました。(2014.3/29.23:45)


うわあ~最初の方「海楽フェスタ」が「快楽フェスタ」になってた。
なんか最近特にダメなんですよね、こういう変換ミスや脱字等々。
ほんとうに申し訳ありません。

特に関係者の方にはよりお詫び申し上げます。
重ねて申し訳ありませんでした。
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 1

阿伊沢萬

天気がよかったのはいいのですが、いささかよすぎたというかんじです。帰宅後、顔がちょっと日焼けしてました。翌日がかなりの荒天だったので、あまり文句はいえません。
makimaki様、nice! ありがとうございます。
by 阿伊沢萬 (2014-03-31 22:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0