SSブログ

沼津駅から海のステージまで歩いてみました。 [沼津~三の浦]

というわけで今回は沼津駅から海のステージまで、
距離にして約17キロ。

水浜線スタンプラリー全行程と同じくらいということなので、
蛇松緑道経由で、
あちこちの桜をみながら歩いてみました。

尚、今回歩いた距離同様文章もこれまた長いです。
ご了承ください。



朝一の東京から沼津までの数少ない直通列車に乗る。

しかしなぜ朝この二本だけ沼津に乗り入れしてるか、
この日その理由の一端がようやく分かった。

通勤通学の人の三島-沼津間が凄いのだ。

おそらくそれでいつもの三両編成ではお話にならないので、
東京からの10両編成を乗り入れさせ、
混雑の緩和をはかっているのだろう。

ただそのためか、
乗っている人が半端でないことと、
駅の通路や階段の関係からか、
この日はホーム混雑のため、
自分の乗ってる電車は三島駅出発が二分遅れた。

ホームでは「黄色い線の内側まで下がって」という、
そういうアナウンスが聞こえていたけど、
とてもそれは無理というくらいホームは人で溢れかえってた。

この時駅の別のホームにはラッピング列車も見えていて、
この温度差が不謹慎だけど妙に面白かった。


沼津に着いたがここでも乗降客で大混雑。

駅を出てそのまま蛇松緑道へ向かう。
学生さんも大勢そちらに向かう。

この日の蛇松緑道。
AA01.jpg
AA02.jpg

すべてが桜並木ではないけど、
かなりポイントポイントに桜があるので、
印象に強く残るものがあります。

このあと港大橋を渡って三の浦へ。

今回はこの付近のどこのお店にも立ち寄りませんでした。

すみません。


しかしこの日の富士山はなんとも不思議で神秘的な雰囲気だった。
AA28.jpg
熱い雲を背にしながら富士山そのものはほとんど雲がかかっておらず、
しかも地肌が少し見えてた雪化粧のためか、
なにか淡く冷たく光っているようにみえた。

帰宅後横浜からもうっすらとはみえていたけど、
さすがにこれに気づいた人は横浜では少なかったと思う。


大橋を渡りしばく歩いて玉江町交差点で右折、
その後御用邸前を通り静浦へ。

静浦の金刀比羅神社も桜が満開。
AA04.jpg

獅子浜のゴジラ山
AA26.jpg

「モスラ対ゴジラ(1964)」の聖地のひとつ。
この山みるたびにテンションが上がる。

近くの津島神社に一礼してそのまま江浦へ。
AA27.jpg

江浦の住吉神社
AA05.jpg


同じく照江寺
AA06.jpg

途中にあった津波避難マウント。
AA07.jpg
高さ12メートル。

このあたりに来る津波の予想高さが8メートル、
自分はここに一時的な波高も含めると、
10mのものが最低は来るのではと危惧しているけど、
それでもこの高さならなんとかなるかもと思った。


尚マウントは下からみるよりかなり上部は広いが、
収容人員は限られているので、
避難場所がここ一択という人が出てくることを思うと、
他の避難路の方が少しでも近ければ、
こちらはあえて使用しない方がいいのかも。

このあたり難しい。


口野の狩野川放水路。
AA08.jpg

ここも見事な桜がある。
自分はここを口野放水路と書いてあるものをみた気がして、
ずっとそう思っていたけど、
正式には狩野川放水路というとのこと。

どうも自分はトンネル名と混同していたようです。

しかしなんか信濃川の大河内分水路をみてるようで、
ここも狩野川台風をはじめとして、
洪水による水害に苦しめられていたんだろうなあという、
そんな苦難の歴史を強く感じてしまった。

しばらく歩くと富士山がみえた。
AA09.jpg
ほんとこの日の富士山はなんともいえない神秘的な雰囲気で、
どとこなく広重や北斎の絵に出てくるような、
そんな感じにも見える富士山でした。

淡島付近。淡島もいろいろと桜が散在しています。
AA10.jpg

内浦の八坂神社。
AA11.jpg
沼津から歩くといろいろと有名な名前の神社にあう。
支社かどうかは分からないけど何か得した気分。

このあと内浦に入る。

今回じつは桜を観る以外にふたつの大きな目的があった。

そののひとつである気多神社に行く。

気多神社。
AA13.jpg

ビゴーが書いた「三津風景」のコピー。
ビゴー.jpg

この場所がどうも気多神社前ではないかという話をうかがい、
今回訪ねてみた。

間違いなかった。
しかもここは以前ビゴーが絵を書いた来迎寺の階段を、
完全に降りきって右を向くとまさにこの角度だった。
AA12.jpg

ビゴーはこの地がよほど気に入ってたのだろうか。

情報を寄せていただいた方に深謝。

このあとちょっと疑問に思い海沿いの道へ。

じつはこのときこの場所からだと、
富士山があまりハッキリみえないことに気づいた。

ビゴーがこのあと海沿いに北上し、
重寺の医源寺付近から、
今は無き大久保山越しに富士を書いたのは、
そんな理由からなのかもと、
このときなんとなくだが思った。

もしビゴーがこの時北上せず南下したら、
今の三の浦総合案内所付近からの富士の絵を残していたかも。

このあたりがちょっと残念だったし、
ビゴーにもそこからの風景をみせてあげたかった。

このあと一路木負方面へ桜を観ながら行く。

三津海水浴場から。
AA15.jpg

三の浦総合案内所付近。
AA16.jpg

とにかく各地桜が見ごろでした。

椎茸がたくさん。犬の名前になるのも無理からぬかも。
AA17.jpg

このあと長井崎へ行く途中にある弁天島神社へ。
AA18.jpg

ひじょうに階段が危ない。
狭いし角度がきついし不規則だしほんと危険。

ただしそれは初めの所だけで、
あとはそれほどでもない。

そういえば淡島神社の階段も、
違う意味で最初不規則かつきつかった。

何か理由があるのだろうか。

因みにここの高さは、
国土地理院のホームページの地図では、
階段を上りきると地図では13~18mというと、
そういう数値が出てくる。

ここに来る津波が、
沼津市のサイトでは9m近いものと予想されてるので、
窮余の避難場所としてここはひとつの選択肢かも。

ただそのためには階段をもっと整備補強しないと、
肝心の時階段が使用できないという最悪の事態も…。


このあと桜が綺麗だという中学校方面はパス。

理由は前も書いたけど、
特に学校が平常授業をしている時間となるとなおさらです。
やはりこのへんはどうしても気をつかう。

長井崎トンネル内。
AA19.jpg

予想以上に長いけど意外と歩道の幅があり安心。

だが…

帰りのバスの中で、
このトンネルの歩道側でない部分を歩いてる人をみた。


うっかりかもしれないけど整備された歩道があるのだから、
せめてそっちを歩いてほしい。

ジョギングしてた人も歩道側の方を走ってたみたいだし…

…などと思ってたらこれが大間違いでした。

なんと細いながらも反対側にも歩道がありました。

柵とかないし幅も人ひとりがやっとみたいなので、
完全に見落としてしまってました。


本当に申し訳ありませんでした。


このあと海のステージに。うっかり全景を撮るの忘れてしまった。

ここまであちこち寄ったこともあり、
歩いてだいたい四時間半とのんびりペース。

気温も低く、
日差しも強く無かった為ほとんど疲れない。
絶好の散歩日和だった。


ところで海のステージのあるここの場所の沖に、
かつてスカンジナビア号という船舶を利用したホテルがあった。

この船をそのまま利用したホテルです。
Skandinavia20060831.jpg
※写真はwikiより。

自分は小さい時に、
このスカンジナビア号に一度宿泊したことがある。

じつはここを訪ねたもうひとつの理由は、
そのスカンジナビア号のことを知りたかった事。

ここで当時のことを「海のステージ」の方にうかがう。

そこでいろいろと分かったことは、
やはり通路は狭かったということ。

「娯楽室」という部屋が船尾にあつた記憶があるが、
じつはこれは船首側にあって、
ビリヤード台やスロットがあったことや、
赤い絨毯が敷いてあり、
廊下から少し降りるような感じの所にあったこと、
また窓が丸窓だったことや、
朝食をとった所のホールの柱が独特だったことなど、
自分の記憶がいろいろとか確認や修正、
そして思い起こされた部分がありとても有難かったです。

本当に「海のステージ」の方には感謝です。

しかしここのアップルパイは温かくて美味しかった。


海のステージ付近からみた、
スカンジナビア号があったと思われるあたりの風景。
AA20.jpg

以前の記憶とはあまり重ならない風景だけど、
なかなか素晴らしい場所と風景なだけに、
やはりスカンジナビア号がある時にもう一度来たかった。

残念です。


このあと外に出てちょっとあちこちみてたら、
木負東口バス停にラッピングバス二型が来た。

なので思わず乗車。

噂通り一型よりはるかに押し進められていて、
徹底的な完全無欠の外装&内装だった。
AA21.jpg

内浦地区だけ車内アナウンスが違うようだけど、
どこで通常モードに戻ったかは確認しなかった。

このとき途中で大勢の下校するためバスを利用した、
小学生低学年のみなさんが乗車してきた。

このバスにどう反応するのか興味津々でみていたけど、
驚く程ふつうに接していた。

乗る前に「絵のバスが来た」という声が聞こえたり、
乗ってからも男女関係なく、
「誰が好き」とか、
それに対して「赤色の髪の子」とかいう声が聞こえ、
アニメのアイドルキャラというより、
沼津にあらわれた新手の人型の「ゆるキャラ」みたいな、
そんなかんじに受け取っているように感じられた。

そういえばバスをみている人も、
「苦笑」交じりで観ているという感じではなく、
もう日常の「沼津キャラ」というふうにみているようで、
将来的にアクアの次のグループが、
ラブライブシリーズの主役として登場しても、
アクアそのものはこの地域でうまく回せることができれば、
そこそこ息長く続いていくのではないかという、
そんな気がしたものでした。

とにかく愛されてますから、地元ではこの9人。


その後、二瀬川バス停で下車。700円。

ここから狩野川沿いに沼津駅まで歩く。

欧蘭陀館さん側の川邊神社
AA22.jpg

市場町八幡神社付近
AA23.jpg

中央公園にて。
AA24.jpg

じつは市役所付近にも行く予定だったのですが、
橋を渡った直後に気づいたため、
なんかまた戻るのもめんどくさくなって、
今回パスしてしまいました。

しかし桜もそうですが、
沼津~内浦方面は、
途中いろいろとみるものが多く飽きが来ません。

ただ金櫻神社から木村土木さんの口野ソーコ付近までの、
だいたい500mくらいの所は、
歩道も無く死角になりそうな部分も多く、
車もそこそこのスピードやってくるので、
正直ここだけはちょっと歩き難い所があり、
しょっちゅうここを…とはいかないのが残念。

口野尾高から重寺までバスという、
そういう選択肢もありますが本数が…。

徒歩15分の所をバス30分待ちというのもどうかなあと。

これは韮山駅から歩いても同じなので、
このあたりちょっと悩みのタネです。


今回はここまで。

以上です。
nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 1

阿伊沢萬

はじドラ様

なんか途中は思い出探しの旅みたいになってしまいましたが、沼津はなかなか見る所が多いです。しかも地理的にも奥深い。ちょっと手ごわいです。

nice! ありがとうございました。
by 阿伊沢萬 (2017-04-14 01:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0