SSブログ

ビゴーの「三津 寺の境内から望む淡島」の現地に行く。 [沼津~三の浦]

というわけでこの日内浦に行く。

ただそれだけでは能が無いので、
その前に静岡県立美術館に行く予定を立てる。

だが朝その予定が変わった。

横浜からあまりにも富士山が見事にみえた。


このため急きょ三保の松原へ行くことにする。


小田原から新幹線。車中からも見事にみえている。
a01.jpg

静岡から清水に戻り、
そこからバスで現地へ。

自分はここに来るのはこれで三度目。

最初は数年前の9月、夏の富士。
二度目は今年5月、だけどこの時は大雨で…。
そして三度目が今回とあいなった。

三保松原へ続く全長約500mの木道「神の道」。

a02.jpg

そして海岸線に出るとこれが絶景でした。
a03.jpg

もうこのままずっとここにいたかったがそうもいかない。

再び清水に出てそこから沼津へ、
そしてバスで三津まで行く。

残念なことにこの間に富士に雲がかかる。

三津へつくとそこから来迎寺まで歩く。

a04.jpg
参道。

a05.jpg
山門。

この山門から振り返った風景それが
a06.jpg

そしてビゴーの絵
awa111.jpg

ここでじつはいろいろなことに気づく。

じつはこの絵にありそうで無いものがいくつもあった。

これは現地に行ったからわかった部分が大きい。

おそらくいろいろとこの130年間に改装されたのだろう。

またおそらく震災の影響と思われるものもあった。
a07.jpg

この山門の前の敷石もそのあたりがいろいろと感じられる。


この後この絵と風景をいろいろとみるが、
ひとつ不思議なことに気づいた。

じつはこの絵、
下の方に門の一部が写っているが、
左右にあるはずの柱や、
上にあるはずの屋根などがここには書かれていない。

位置的には、
山門を一跨ぎしてすぐの所らしいがこれははたして…。

みると山門の屋根が新しいので、
これはひょっとして後からつくられたのかとも思ったが、
さすがにそれを即断するのは無理。

ほんとうは来迎寺の方に聞くのがいいのですが、
この日は年末の大掃除の最中のようなので、
このような野暮用でそれを邪魔するのも申し訳ないので、
今回は断念しました。


ただ門の所で中腰にかがむと、
屋根にかからず淡島の上に大きなスペースがつくれるので、
絵が縦長ということもあり、
おそらくこの狭いスぺ―スで中腰、
もしくは何かに腰かけて絵を書いていたと思われる。


ただそれを思うと、
130年前にビゴーがいたその場所に、
自分がまた立っているということが、
なんかとても不思議な感覚を覚えたものでした。


この後あてもなくプラプラと歩く。

この日はキャンドルナイトがあった。

a10.jpg
その海岸の様子。

a09.jpg
まだ明るかったですが暗くなったらさぞ美しかったことでしょう。

このとき近くで食べた「かに汁」がおいしかったです。200円。

内浦の夕暮れ
a08.jpg


朝から動きづくめでさすがに疲れたので、
夜が更ける前に帰途につきました。

こうしてビゴーの絵の描かれた現地に、
またひとつ行くことができました。

それにしてもビゴーはどこで宿泊したのでしょう。

まさか来迎寺に泊まった?


このあたりはまた機をみて調べてみたいと思います。

しかし来迎寺といい医源寺といい、
かなり高いところにあります。

というより、
三の浦にある神社仏閣の多くはかなり高いところにあります。

やはり津波等に備えていた、
先人たちの考えに基づくそれなのでしょう。


三の浦で大地震に遭遇したらすぐ高いところに避難。

特に横断歩道や停留所のある付近には、
ほとんど高台へ避難する道があるように感じられました。


ビゴーの絵は、
そんなかつての人たちの知恵の一端も描きだしているのかも。


来迎寺の帰途、参道を降りる途中に
a11.jpg

地震が来たら来迎寺へ!


最後に来迎寺の場所です。
a12.jpg


尚ここは拝観料をとって公開する寺院と違い、
地域に根付いた檀家さんとのそれに根付いたお寺ですので、
境内は私有地ということもあり、
参拝以外の行為は極力慎むまれますようご協力願います。
nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

nice! 3

コメント 1

阿伊沢萬

よく絵のような風景といいますが、絵の元になった現地に行くというのもまた楽しいし、そこに立つとまたなんか不思議なものが感じられます。なかなかいい旅でした。

リホ様、ゆきママ様、nice! ありがとうございました。
by 阿伊沢萬 (2016-12-26 19:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0