SSブログ

再び皇居周辺を歩く。 [小さな旅(Japan small travel)]

先日歩けなかったところを翌日歩きました。

この日は東京駅から和田倉門交差点付近から出発です。

040.JPG
039.JPG
038.JPG

あらためて皇居って江戸城跡なんだなあと、
この日あらためて思いました。
太閤秀吉全盛の大阪城も凄かったですが、
江戸城もやはり強大なものを感じます。

でもなんで天皇陛下は江戸城なんでしょう。
京都御所の方が皇居としてなんかしっくりするのは自分だけ?

巽門と桔梗門。
037.JPG

和田倉方面を臨む。
036.JPG

大手門。この日はかなり逆光が多かったので暗い画像が多いです。
035.JPG
034.JPG
033.JPG

大手濠に沿って北上。
032.JPG

和気清麻呂の像。
031.JPG

こんなものもありました。
030.JPG
029.JPG

平川門。
028.JPG
027.JPG

竹橋付近。
いちばん下は毎日新聞社。
025.JPG
024.JPG
023.JPG
022.JPG

清水門。
021.JPG

ここからは日本武道館も見えます。
020.JPG

そして九段会館。
311の時に天井が崩落し多くの死傷者がでてしまいました。
ただ自分にとってはいろいろと思い出深いところなのです。
現在はそのままの形でひっそりとしています。
今後どうなっていくのでしょうか。
今朝(2014,5/6,am5:18)の地震はかなり大きかったので、
内部等いろいろと心配です。

015.JPG
017.JPG
016.JPG
014.JPG
011.JPG
010.JPG

そして今日は昨日前を通った「昭和館」に行きました。

012.JPG
008.JPG
http://www.showakan.go.jp/
(公式サイト)

常設展示は6階と7階。
ここでは昭和における戦前から戦後までを主に扱っています。
先日の千鳥ヶ淵と靖国をセットとしてみていくと、
日本の過去におけるそれがより身近に感じられるような気がしました。

しかし政治とマスコミがひとつになると
けっこうカルト的な要素をもったものが生まれるんだなというのが、
ここでみることのできた戦中のニュースからも痛いほど感じられました。
なんか今の日本を含むアジア情勢といろいろと重なるようで、
ひどく考えさせられました。

ここからも武道館がみれます。
009.JPG

昭和館を出た後、飯田橋駅へ。
途中参道を経由して東京大神宮へ
007.JPG
006.JPG
005.JPG
004.JPG
003.JPG

東京大神宮のサイトによると、
「明治天皇のご裁断を仰ぎ、東京における伊勢神宮の遥拝殿として明治13年に創建された」
のだそうです。
http://www.tokyodaijingu.or.jp/
(公式サイト)

尚ここには「芸能の紙」としても祀られている、
飯富稲荷神社 もあります。
002.JPG
001.JPG

将来俳優や声優を目指す人にはいいご利益があるかも。


以上です。

こうしてみると皇居周辺はいろいろと見るところが多いです。
これからは都心に出た時はいろいろと立ち寄ることが増えるかも。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0