SSブログ

「かわいいゴジラ」について。 [ゴジラ]

何故かゴジラはその様式美や怖さという魅力だけでなく、
「かわいさ」のようなものが常に語られる。

ゴジラの原作を書いた香山滋氏をはじめ、

「ゴジラが殺されるのがかわいそう」

と多くの関係者が言っていたように、
東京を焼き払い奥の人命を奪った狂暴な怪獣なのに、
何故かとにかくその第一作からそのキャラクターは愛された。

第二作の「ゴジラの逆襲」では、
最初に比べるとずっとゴジラの恐怖感は後退し、
とにかく大きく強い怪獣という感じで描かれていた。

放射能や被爆のこともここではほとんどふれられていない。


この後ゴジラは7年間の冬眠に入る。

この間ゴジラに対するそれは随分ぶん変わっていった。


あいかわらず原爆実験や東西対立の構図は変わらなかったが、
ゴジラはいつの間にか放射能や核の恐怖の代名詞ではなくなっていった。

そしてプロレスブーム真っ只中の1962年。

「キングコング対ゴジラ」が公開された。

ここでのゴジラはほんとうに愛敬もあるし、
妙に可愛いところもある。

例えばキングコングに口の中に木を突っ込まれたシーン。
g-04.jpg

この焦ってバタバタしてるシーンが、
なんともかわいい。

ファーストゴジラの頃とはもはや完全に変わっている。

この二年後の「ゴジラ」公開から十年経った年に公開された、
「モスラ対ゴジラ」では、
最初の二作品の各主役を演じた宝田&小泉両氏の共演、
そして久しぶりに放射能云々が取り上げられ、
ゴジラは完全ヒールとなった…はずだった。

だがこの十年間はゴジラの完全ヒール化を許さなかった。

モスラに引っ張られ卵の上でバフンとなるシーン。
g-05.jpg

尻尾で鉄塔を引っ張ろうとしたら、
尻尾が外れてオットットになったシーン。
g-06.jpg

名古屋城の濠で足を滑らして名古屋城に激突。
g-07.jpg

この城が硬いんだこれが。

ゴジラがぶつかっても壊れないという堅牢さ。

まあゴジラにとってこれはかなり痛かったらしく、
けっきょく意地で名古屋城も壊しましたが、
ゴジラはその後お城が嫌いになりましたとさ。

それまでは大阪、熱海、と壊していたのですが…。


またモスラの幼虫に糸でグルグル巻きにされるときの、
イヤイヤポーズみたいなのが、
なんともかわいらしい。

かつてのゴジラには考えられないシーンが続出したせいなのか、
この作品を最後にゴジラの完全ヒール化は二十年ほど封印される。

そしてこの年の秋に公開された

「三大怪獣地球最大の決戦」

ラドンに頭を突かれたり、
尻尾をかまれたりしたときのその表情もコミカルだけど、
下のシーンにおけるゴジラの岩の上に腰を下ろしている、
その座り方。
g-10.jpg
このあたりで
もう完全にそのへんのおっさんになってしまいました。

しかもこの作品で、
とうとうゴジラは会話ができる、
分からず屋だけど仲間想いのキャラになってしまった。


もう怪獣というより、
かぎりなく恐竜の姿をした人間みたいなかんじで、
しかもちょっと犬っぽい頭のせいなのか、
頭が妙になでたくなるようなところがあり、
それがペット感覚的な可愛さを醸し出すようになっていった。

「怪獣大戦争」でのシェーはもはや当然の流れだろう。


本来恐怖の対象として出発したゴジラは、
その高度成長時代のそれもあったかもしれないけど、
「キングコング対ゴジラ」で、
ライトでコミカルなものに順応できると証明したことで、
何をやっても大丈夫だし受けるという、
そういうキャラに認知されシフトチェンジさせられてしまった。

ボブ・サップの一時の流れと、
このあたりよく似ているけど、
このときゴジラの無類の強さまで薄めてしまったことが、
のちのちゴジラにとって不遇の時代を迎えてしまうことになる。


本来ゴジラは愛され可愛がられてもいいが、
強さとしては座頭市や花山大吉のように、
徹底的に強くなければいけない存在だった。


そこのところが作品を重ねるにつれ、
ゴジラが相手に苦戦するようになりはじめ、
どんどん脆弱化していった。

ウルトラマンや仮面ライダーは苦戦しても絵になるが、
本来ゴジラはあまり絵にならない。

そうう意味ではガメラよりも大魔神に近い存在なのだ。


そのあたりが、
当時いささか誤解されていたような気がするけど、
あの時代そこまで無敵な怪獣って、
はたして需要があったかといわれるとどうだろう。


ただ1984年の復活「ゴジラ」は、
やはり強さの復権をかなり意識したものになっていた。

このあたりは時代の変化かもしれないけど、
とにかくゴジラは再度軌道修正が施された。


そして2016年の「シン・ゴジラ」は、
ファースト以降に付加された要素を、
かぎりなくそぎ落としたゴジラ像をつくりあげた。


だがファーストの頃あった、

「ゴジラを殺すのはかわいそう」

というそれもここにはなかった。


そういう意味では、
リスペクトしたうえで新構築された、
まさしく今回のは「新・ゴジラ」というとろころか。

だがそのため見る人にとってそれは
「新」ではあるが「真」ではないし、
「神」かもしれないが「真」とは思えないという、
そういう複雑な感想も抱かせることになった。


結局のところ、
ゴジラはそれだけ長い年月、
いろいろな時代の変化にあわせてキャラを変え、
多様なストーリーに順応し、
我々の前に現れ続けたため、
これだけ多種多様の価値観を、
各自がもつキャラになってしまった。


「シン・ゴジラ」で、
ゴジラのひとつの形が描かれ、
それにより多くのファンが歓喜し、
新しいファンも生まれた。


アニメは別として、
次回作はほんとうに難しい。

はたして今回不満を感じたファン層の意図を組んで、
かつて来た道をまた歩むのか。


それとも新しいファンを開拓したことで、
今までとは違う一手をうってくるのか。


「シン・ゴジラ」の評価は、
これから問われるのかもしれません。


ただ個人的には、
異常に強くてしかも可愛気のあるゴジラというのも一度みてみたい。


「シン・ゴジラ」での
あのラストの尻尾の先から、
2メートル位の強いけど大人しいゴジラが出てきて、
町中大騒ぎなんてのもみてみたいですが…

…それやると庵野さんの努力がすべて水泡に帰すからなあ。



あと余談ですが自分が子供の時のゴジラのイメージ、
それは…

気が短くて力持ち

というものでして、
まあ性格の悪い金太郎みたいなものです。


これじゃあ正義の味方のゴジラを受け付けないわけです。


以上で〆
nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 4

コメント 2

阿伊沢萬

まあ一言で言うと「ゴジラ、可愛いですよ」ほんとうに。

DorakenBeginner様、nice! ありがとうございました。
by 阿伊沢萬 (2016-09-12 22:39) 

サンフランシスコ人

12/1 東宝の昭和29年の『ゴジラ』をサンフランシスコの日本町の映画館で上映...

http://www.j-pop.com/2017/godzilla/
by サンフランシスコ人 (2016-11-02 07:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0